今年はあと何日かな?

少年少女 世界の名作文学(全50巻)
収録作品一覧

見よ、この膨大な作品群!

 少年少女の思い出と文化的教養の集大成!

 少しずつ作成していきます。

 

電脳よろづ商店 ありゃま  & ありゃま商会 の回覧板 

開店しました!

どうぞごひいきのほどよろしくお願い申し上げます。

 

絶版本を投票で復刊!  

  復刊ドットコム  少年少女世界の名作文学 全50巻   復刊リクエスト
http://www.fukkan.com/fk/VoteDetail?no=9270

 

 

 1 古典編1  高津春繁 編  1965年11月20日 発行
     表紙:聖家族
         ―偉大な力の彫刻家、ミケランジェロ

 ●アラビアン=ナイト
     平塚武二 文  
     玉井徳太郎 挿絵(口絵はライプチッヒ、アーベル・ミューラー社版 その他はバートン社版による)

 ●ワイナモイネン物語 『カレワラ』より
     藤原一生 文
     霜野ニ一彦 挿絵(ソビエト、カレリア自治共和国国立出版所版による)                          

 ●ギリシア神話  田島準子 文
            伊藤彦造 挿絵(ロンドン、ハラップ社版による)

 ●ホメーロス物語(イーリアス/オデュッセイア)  ホメーロス原作
     山本和夫 文
     池田浩彰 挿絵(フレドリック・ワーン社版及びマーシャル・ジョーンズ社版を参考に)

 2 古典編2  阿部知二 編  1967年6月20日 発行
     表紙:シャトル本寺のステンドグラス
         ―中世人の限りないあこがれ色彩と光の交響

 ●聖書物語  バン・ルーン 作

 ●イソップ寓話  イソップ 作

 ●ニーベルンゲンの歌

 ●ローランの歌

 ●きつね物語

 ●中世騎士物語  ブルフィンチ 作

 3 イギリス編1  白川渥 編  1967年5月20日 発行
     表紙:生のよろこび
         ―/優雅な趣味、生活をかいた第一人者ワトー/―

 ●ガリバー旅行記  ジョナサン・スウィフト原作

     上崎美恵子(訳・文)  矢車涼(絵)

 ●ウェスト=ポーリー探検記  トーマス・ハーディ原作

     内野富男(訳・文)  山中冬児(絵)

 ●トム=ジョーンズ物語  ヘンリー・フィールディング原作

     伊藤佐喜雄(訳・文)  吉田郁也(絵)

 ●マザーグース

     内野富男(訳・文)

 ●ロビンソン=クルーソー  ダニエル・デフォー原作

     久保喬(訳・文)  伊藤彦造(絵)

 4 イギリス編2  中野好夫 編  1966年11月20日 発行
     表紙:ティトウスの肖像
         ―人間の正しく生きる心をかいた明暗の画家、レンブラント

 ●シェークスビア物語  ラム姉弟 作

 ●黄金の川の王さま  ラスキン 作

 ●トム=ブラウンの学校生活  ヒューズ 作

 ●ブレイク詩 ●バイロン詩

 ●ばらと指輪  ウィリアム・サッカレー 原作
                   大平よし子 訳・文
                     若菜 珪 絵

 ●クリスマス・カロル  ディケンズ 作

 ●オリバー=ツイスト  ディケンズ 作

 5 イギリス編3  酒井朝彦 編  1968年5月20日 発行
     表紙:若い王女の肖像
         ―/ルネサンス初期のフランス絵画の一代表/―

 ●名犬クルーソー  ロバート・バランタイン原作

     白木茂(訳)  藤原一生(文)  梁川剛一(絵)

 ●水の子トム  チャールズ・キングズリー原作

     酒井朝彦(訳・文)  若月てつ(絵)

 ●ジェイン=エア  シャーロット・ブロンテ原作

     上田健次郎(訳・文)  吉田郁也(絵)

 ●ワーズワース詩  ウイリアム・ワーズワース(原作)

     蔵原伸二郎(訳)

 ●サイラス=マーナー  ジョージ・エリオット原作

     工藤好美・淀川郁子(訳)  新川和江(文)  古賀亜十夫(絵)

 ●ポンペイ最後の日  エドワード・ジョージ・リットン原作

     篠原雅之・藤原一生(文)  伊藤彦造(絵)

 6  イギリス編4  1965年 3月20日 発行
     表紙:『青い花びん』
         ―現代絵画の父セザンヌ

 ●ロビン=フッドの冒険 イギリス民話

 フランダースの犬    ウィーダ 原作
                 田島準子 訳・文
                 霜野ニ一彦 絵

 ●ふしぎの国のアリス   キャロル 作

 ●黒馬物語        シュウエル 作

  7 イギリス編5  荒正人・編  1965年9月20日 初版
     表紙:ピエロの服を着た少年
         ―王朝趣味を優雅に描いた画家フラゴナール
  ●宝島
     ロバート・ルイス・スチーブンソン原作  近藤健(訳・文) 池田浩彰(絵)

  ●ジキル博士とハイド氏
     ロバート・ルイス・スチーブンソン原作  梶竜雄(訳・文) 亀山ひろし(絵)

  ●幸福な王子
     オスカー・ワイルド原作  大石真(訳・文) 駒宮録郎(絵)

  ●キップリング短編
     ルディヤード・キップリング原作  平方久直(訳・文) 佐藤恒二(絵)

  ●ジャングル=ブック
     ルディヤード・キップリング原作  氷川ろう(訳・文) 吉田郁也(絵)

 8 イギリス編6  田中西二郎 編  1966年4月20日 発行
     表紙:青衣の少年
         ―イギリス絵画の基をきずいた画家ゲインスバロ

 ●ソロモンの洞窟  ハガード 作

 ●ボートの三人男  ジェローム 作

 ●シャーロック=ホームズの冒険  アーサー・コナン・ドイル 原作
      梶 竜雄 訳・文  口絵:伊勢田邦彦  さし絵:霜野二一彦
      (本編のさし絵はイギリスのスミス版及びロングマンズ・グリーン版を参考にした)
   ○盗まれた秘密設計図 ○焼けあとの死体 ○ふしぎな遺言
   ○ぶな屋敷の秘密 ○盗まれた試験問題

 ●失われた世界  アーサー・コナン・ドイル 作
              篠原雅之 訳・文  口絵・さし絵:古賀亜十夫

 9 イギリス編7  伊藤整 編  1967年12月20日 発行
     表紙:羽根遊びの少女
         ―王朝時代に平民階級を代表した画家シャルダン

 ●ピーター・パン  ジェームズ・マシュー・バリ 原作
              (訳・文)田島準子  (絵)竹山のぼる

 ●ラプラタの博物学者  ウイリアム・ヘンリー・ハドソン 原作
                  (訳・文)藤原一生  (絵)月田孝吉

 ●人形の家  キャサリン・マンスフィールド 原作
            (訳・文)二反長半  (絵)佐伯克介

 ●やみをぬう男  バロネス・オルツィ 原作
               (訳・文)藤原一生  (絵)霜野二一彦

 ●イノック=アーデン  アルフレッド・テニスン 原作
                (訳)内野富男  (絵)

 ●透明人間  ハーバード・ジョージ・ウェルズ 原作
           (訳・文)篠原雅之  (絵)柳柊二

10 アメリカ編1  川端康成 編  1966年7月20日 初版
     表紙:モネのすいれん
         ―印象派の第一人者

 ●リップ=バン=ウィンクル  Rip Van Winkle
    アービング Washington Irving 原作  大石真(訳・文)  伊藤彦造(絵)

 ●白鯨  Moby Dick
    メルビル  Herman Melville 原作  及川甚喜(訳・文)  池田浩彰(絵)

 ●ホーソン短編集  Twice Told Tales
    ホーソン  Nathaniel Hawthorne 原作  赤井ひとみ(訳・文)  若菜珪(絵)

   ○人面の大岩  ○やさしい少年  ○ディビッド・スーウォン

 ●アンクル=トムの小屋 Uncle Tom's Cabin
    ストウ夫人  Harriet Beecher Stowe 原作  上崎美恵子(訳・文)  山中冬児(絵)

11 アメリカ編2  松本恵子 編  1965年1月20日 初版
     表紙:『星』(エトワール)
         ―躍動を色彩化した画家ドガ作

 ●若草物語  Little women
    オルコット Louisa May Alcott 原作  新川和江(訳・文)  玉井徳太郎(絵)

 ●快傑ゾロ  The mark of Zorro
    マッカレイ Johnston McCulley 原作  平塚武二(訳・文)  伊勢田邦彦(絵)

 ●こがね虫  The gold bug
    ポー Edgar Allan Poe 原作  氷川瓏(訳・文)  山中冬児(絵)

 ●盗まれた手紙  The purloined letter
    ポー原作  氷川ろう(訳・文)  山中冬児(絵)

 12 アメリカ編3  谷崎精二・編  1965年6月20日 初版
     表紙:サクレ・キュール寺院
         ―生がい、パリの町をかきつづけた風景画家ユトリロ

  ●トム=ソーヤーの冒険
     マーク・トウェイン原作  打木村治(訳・文) 松田穣(絵)

  ●王子とこじき
     マーク・トウェイン原作  上田健次郎(訳・文) 山中冬児・竹山のぼる(絵)

  ●はねがえる
     マーク・トウェイン原作  森いたる(訳・文) 石井芳比呂(絵)

  ●リーマスおじさん
     Joel Chandler Harris原作  柏木ひとみ(訳・文) 石井芳比呂(絵)

13 アメリカ編4  石坂洋二郎 編  1966年1月20日 初版
     表紙:曲馬
         ―新印象主義の創始者スーラ

 ●オズの魔法使い  バウム作

 ●少女パレアナ  エレナ・ポーター作

 ●モヒカン族の最後  クーパー作

 ●ホイットマン詩  ホイットマン作

 ●ケティ物語  クーリッジ作

14 アメリカ編5  村岡花子 編  1964年10月10日 発行
     表紙:王女マルガリータ・マリアの肖像
         ―十七世紀スペイン宮廷の画家ベラスケス作

  ●小公子 Little Lord Fauntleroy
     バーネット Frances Eliza Hodgson Burnett 原作  奈街三郎(訳・文)  池田浩彰(絵)

  ●小公女 A Little Princess
     バーネット Frances Eliza Hodgson Burnett 原作  宮脇紀雄(訳・文)  伊勢田邦彦(絵)

  ●秘密の花園 The Secret Garden
     バーネット Frances Eliza Hodgson Burnett 原作  谷村まち子(訳・文)  山中冬児(絵)

  ●ワンダーブック A WONDER BOOK FOR BOYS AND GIRLS
     ナサニエル・ホーソン Nathaniel Hawthorne 原作  赤井ひとみ(訳・文)  若菜珪(絵)

15 アメリカ編6  1966年12月20日 初版
     表紙:ドン・マニュエル・オソリオ・デ・スーニガの肖像
         ―その激しい情熱と鋭い写実で18世紀絵画に輝けるゴヤ

 ●赤毛のアン モンゴメリー作

 『動物記』 アーネスト・トムプソン・シートン 原作
         
内山賢次 訳  小山勝清 文  清水勝 絵
   ○おおかみ王ビリー
   ○英雄犬サンタナ
   ○旗尾りす物語
   ○ちび助軍馬
   ○くま王物語

 ●オー=ヘンリー短編集 オー=ヘンリー作

 ●銀のスケートぐつ ドッジ作

アメリカ編8  ターザン物語  小じか物語  ハート短編集  スカラムーシュ

19 フランス編1  杉捷夫 編  1968年1月20日 発行
     表紙:ブルートウス
         ―古典主義絵画の最高の画家ダビッド

 ●ガルガンチュワ物語  フランソワ・ラブレー原作

    渡辺一夫(訳)  森いたる(文)  矢車涼(絵)

 ●森のめじか  ドーノワ夫人原作

    長松英一(訳)  土家由岐雄(文)  古賀亜十夫(絵)

 ●美女と野獣  ボーモン夫人原作

    長松英一(訳)  大蔵宏之(文)  伊藤彦造(絵)

 ●ラ=フォンテーヌ寓話集  ラ=フォンテーヌ原作

    桂木寛子(訳・文)  鈴木寿雄(絵)

 ●ラマルチーヌ詩

    竹田靖治(訳)  

 ●コロンバ  メリメ原作

    杉捷夫(訳)  平井芳夫(文)  梁川剛一(絵)

 ●マテオ=ファルコーネ  メリメ原作

    杉捷夫(訳)  平井芳夫(文)  はりま昭吾(絵)

 ●愛の妖精  ジョルジュ・サンド原作

    宮崎嶺雄(訳)  上崎美恵子(文)  霜野二一彦(絵)

フランス編2 三銃士 ああ無情 ペロー童話

 21 フランス編3 佐藤正彰・編  1966年2月20日 発行
     表紙:マンテの首寺院
         ―すなおに自然を写した第一人者カミユ・コロー

  ●巌窟王
     大デュマ原作  打木村治(訳・文) 小松崎茂(絵)
  ●学問のあるろばの話
     セギュール夫人原作  佐藤正彰(訳) 足沢良子(文) 若菜珪(絵)
  ●いなか医者
     オノレ・ド・バルザック原作  和田傳(訳) 后藤有一(文) 佐藤照雄(絵)
  ●あら皮
     オノレ・ド・バルザック原作  山内義雄(訳) 后藤有一(文) 佐藤照雄(絵)
  ●モーパッサン短編
    ○シモンのパパ ○山小屋 ○首飾り
     モーパッサン原作  久保喬(訳・文) 松田みのる(絵)
  ●ミュッセ詩
     ミュッセ作  竹田靖治(訳)
  ●リラダン短編  リラダン原作
    ○にせかみなり  后藤有一(訳・文) 佐伯克介(絵)
    ○白い象  竹田靖治(訳・文) 佐伯克介(絵)
  ●風車小屋だより
     ドーデ原作  桜田佐(訳)  槇本ナナ子(文) 山中冬児(絵)
  ●月曜物語
     ドーデ原作  桜田佐(訳)  槇本ナナ子(文) 山中冬児(絵)

 22 フランス編4 山内義雄・編  1964年12月20日発行
     表紙:舟遊びの人たちの昼食
         ―生命の歓喜を描いた印象派の画家ルノワール

  ●家なき子
     エクトル・マロ原作 山内義雄(訳) 西山敏夫(文) 池田浩彰(絵)

  ●家なき娘
     マロ原作  津田穣(訳) おのちゅうこう(文) 瀧原章助(絵)

  ●ボードレール詩
     シャルル・ボードレール作  竹田靖治(訳)

  ●昆虫記
     アンリ・ファーブル原作  篠原雅之(訳・文)

  ●ルコック探偵
     エミール・ガボリオ原作  梶竜雄(訳・文) 亀山博(絵)

 23 フランス編5 石川湧・編  1965年7月20日 初版
     表紙:モナ・リザ
         ―万能の天才、レオナルド・ダ・ヴィンチ

  ●十五少年漂流記
     ジュール・ベルヌ原作  石川湧(訳) 花岡大学(文) 柳柊二(絵)

  ●八十日間世界一周
     ジュール・ベルヌ原作  石川湧(訳・文) 伊藤彦造(絵)

  ●海底二万里
     ジュール・ベルヌ原作  篠原雅之(訳・文) 佐藤照雄(絵)

  ●フィリップ短編
     シャルル・ルイ・フィリップ作  淀野隆三(訳) きりぶちあきら(文) 玉井徳太郎(絵)

  ●ポールとビルジニイ
     ベルナルダン・ド・サン・ピエール原作  山主敏子(訳・文) 玉井徳太郎(絵)

27 ドイツ編1  高橋健二 編  1965年4月20日 発行
     表紙:芸術家のむすこたち
         ―みちあふれた生命を描いた画家ルーベンス作

 ●ほら男爵の冒険
    ゴットフリート・アウグスト・ビュルガー原作
      高橋健二(訳) 森いたる(文)  竹山のぼる(絵)

 ●ウィリアム=テル
    フリードリヒ・フォン・シラー(Johann Christoph Friedrich von Schiller)原作
      秦豊吉(訳) 伊藤佐喜雄(文)  佐藤照雄(絵)

 ●グリム童話
    グリム兄弟原作
      植田敏郎(訳) 永井鱗太郎(文)  太田かおる(絵)

 ●君よ知るや南の国
    ヨハン・ウォルフガング・フォン・ゲーテ(Johann Wolfgang von Goethe)原作
      高橋健二(訳) 井上明子(文)  玉井徳太郎(絵)

 ●くるみ割り人形
    エルンスト・テオドール・アマデウス・ホフマン(Ernst Theodor Amadeus Hoffmann)原作
      野島良治(訳) 大平よし子(文) 若菜珪(絵)

28 ドイツ編2  相良守峯 編  1968年3月20日 発行
     表紙:ブロンド髪の毛の少年
         ―
復興期のドイツの画家アンブロイセ・ホルバイン

 ●隊商  ウィルヘルム・ハウフ原作
        植田敏郎 訳/平井芳夫 文
        駒宮 録郎 絵

 ●水晶  アーダルベルト・シュティフター原作
         上崎美恵子 文
          梁川剛一 絵

 ●影をなくした男  アーダルベルト・フォン・シャミッソー原作
              筒井敏雄 文
              松田みのる 絵

 ●たのしき放浪児  ヨーゼフ・フォン・アイヘンドルフ原作
               伊藤佐喜雄 訳・文
               霜野二一彦 絵

 ●ハイネ詩   ハインリヒ・ハイネ  神保光太郎 訳

 ●ファルーン鉱山  E・T・A・ホフマン原作
              内野富男 文
              伊藤彦造 絵

 ●ゴッケル物語   クレーメンス・ブレンターノ原作
              信田秀一 訳・文
              矢車涼 絵

 ●愛の一家   アグネス・ザッパー原作
            植田敏郎 訳/宮脇紀雄 文
            古賀亜十夫 絵

29 ドイツ編3  手塚富雄 編  1966年8月20日 発行
     表紙:聖母子と小さいヨハネ
         ―華麗と哀愁を叙情的に表わした画家ボッティチェルリ作

 ●アルプスの少女  ヨハンナ・スピリ作
               植田敏郎 訳/槇本ナナ子 文
               池田浩彰 絵

 ●沈鐘  ゲルハウト・ハウプトマン作
         相良守峯 訳/阿貴良一 文
         梁川剛一 絵

 ●人形使いのポーレ  テオドル・シュトルム作
                 国松孝二 訳/井上明子 文
                 山中冬児 絵

 ●みずうみ  テオドル・シュトルム作
           国松孝二 訳/井上明子 文
           吉田郁也 絵

 ●メーリケ詩  エドゥアルト・メーリケ作/神保光太郎 訳
   ○ラインの瀑布 ○九月の朝 ○庭番 ○ひとにかくれて

 ●フラウ=ゾルゲ  ヘルマン・ズーダーマン作
              池谷信三郎 訳/西山敏夫 文
              霜野 二一彦 絵

31 ドイツ編5  国松孝ニ 編 1966年3月20日 初版
     表紙:オランダの風景
         ―風景画専門の第一人者ロイスダール

 ●みつばちマーヤの冒険  ボンゼルス作

 ●ウィーンの老音楽師  グリルパルツェル作

 ●車輪の下 ヘッセ作

 ●兄と妹  マリー・フォン・エーブナー=エッセンバッハ 原作
                 茅野(しょうしょう) 訳
                 伊藤佐喜雄 文
                  松田みのる 絵

 ●メトロポリス  ヘルボウ作

32 ドイツ編6  1965年12月20日 初版
     表紙:カーニバルの夜
         ―単純そぼくな童心の画家アンリ・ルッソー

 ●バンビ  ザルテン作

 めくらのジェロニモ  シュニッツラー作

 ●チャペック短編  チャペック作
    ○長い長いお医者さんの話
    ○郵便屋さんの話
    ○長い長いおまわりさんの話

 ●飛ぶ教室  エリヒ・ケストナー 作
            植田敏郎訳 文
            輪島清隆 絵

 ●点子ちゃんとアントン  エリヒ・ケストナー 作

 33 ソビエト編1  原卓也・編  1965年5月20日 初版
     表紙:チェロをひく人
         ―ロシアへの郷愁を描いた幻想の画家シャガール

  ●隊長ブーリバ
     ニコライ・ゴーゴリ原作  原卓也(訳・文)  池田浩彰(絵)

  ●外とう
     ニコライ・ゴーゴリ原作  横田瑞穂(訳) 阿貴良一(文) 佐藤恒二(絵)

  ●せむしの子馬
     ピョートル・エルショフ原作  井上満(訳) 上崎美恵子(文) 矢車涼(絵)

  ●ルスランとリュドミーラ
     アレクサンドル・プーシキン原作  袋一平(訳) 平井芳夫(文) 伊藤彦造(絵)

  ●スペードの女王
     アレクサンドル・プーシキン原作  山本さやか(訳) 山本和夫(文) 伊勢田邦彦(絵)

  ●キリストのヨルカに召された少年
     ヒョードル・ドストエフスキイ原作 米川正夫(訳) 及川甚喜(文) 池田浩彰(絵)

  ●孤児ネルリ
     ヒョードル・ドストエフスキイ原作 米川正夫(訳) 及川甚喜(文) 玉井徳太郎(絵)


 34 ソビエト編2  米川正夫・編  1968年9月20日 初版
     表紙:ラベンナの聖ビターレ寺のモザイク
         ―中世キリスト教美術の典型

  ●コーサカスのとりこ
     レフ・ニコラエビチ・トルストイ原作  米川正夫(訳)  及川甚喜(文) 吉田郁也(絵)

  ●トルストイ民話
   ○イワンのばか ○人はなんで生きるか ○人にはどれだけの土地がいるか
     トルストイ原作  米川正夫(訳)  及川甚喜(文) センバ太郎(絵)

  ●カチューシャ物語 『復活』より
     レフ・ニコラエビチ・トルストイ原作  原久一郎(訳) 槇本ナナ子(文) 柳柊二(絵)

  ●猟人日記
     イワン・セルゲービチ・ツルゲーネフ原作  米川正夫(訳) 筒井敏雄(文) 古賀亜十夫(絵)

  ●アファナーシェフ童話集
     アレクサンドル・ニコラエビチ・アファナーシェフ原作 上崎美恵子(文) 矢車涼(絵)

  ●チュッチェフ詩
     フョードル・イワノビチ・チュッチェフ(作) 松谷さやか(訳) 山本和夫(文)

  ●罪と罰
     フョードル・ミハイロビチ・ドストエフスキー原作  米川正夫(訳) 藤原一生(文) 霜野二一彦(絵)

 35 ソビエト編3  袋一平・編  1968年2月20日 初版
     表紙:コンカルノー港
         ―新印象主義の旗手シニャック

  ●金どけい
     エル・パンテレーエフ原作  槇本楠郎(訳)  平井芳夫(文) 山中冬児(絵)

  ●ゴーリキー短編集
   ○イゼルギリばあさん ○海つばめの歌 ○チェルカッシュ ○幼年時代
     マクシム・ゴーリキー原作  袋一平(訳)  槇本ナナ子(文) 霜野二一彦(絵)

  ●父と子
     イワン・ツルゲーネフ原作  米川正夫(訳) 田島準子(文)  梁川剛一(絵)

  ●チェーホフ短編集
   ○カシタンカ ○少年たち ○ワーニカ
     アントン・チェーホフ原作  中村白葉(訳)  藤原一生(文) 松田みのる(絵)

  ●チムールとその隊員
     アルカジー・ガイダール原作  袋一平(訳)  伊藤佐喜雄(文)  中山正美(絵)

  ●信号
   ○フセーウォロド・ガルシン原作  中村融(訳)  筒井敏雄(文)  松田みのる(絵)

  ●少女ベーラ ―現代の英雄より―
     ミハイル・レールモントフ原作  中村白葉(訳) 二反長半(文)  斎藤壽夫(絵)

 36 ソビエト編4  和久利誓一・編  1966年6月20日 初版
     表紙:大ぐらいの子
         ―現代絵画の大冒険家パブロ・ピカソ

  ●偉大なる王
     ニコライ・バイコフ原作 富沢有為男(訳)  伊勢三郎(文) 小松崎茂(絵)

  ●十二月物語 
     サムイル・ヤーコブレビチ・マルシャーク原作  平井芳夫(訳・文) 太田大八(絵)

  ●白いむく犬
     アレクサンドル・イワーノビチ・クプーリン原作  松谷さやか(訳)  山本和夫(文) 山中冬児(絵)

  ●エセーニン詩
     セルゲイ・アレクサンドロビチ・エセーニン作  和久利誓一(訳)

  ●若き親衛隊
     アレクサンドル・アレクサンドロビチ・ファジェーエフ原作  和久利誓一(訳・文)  池田浩彰(絵)

 37 ソビエト編5  1967年3月20日 初版
     表紙:氷すべり
         ―地獄の画家といわれた風刺画家ブリウゲル

  ●ビーチャの学校生活
     ニコライ・ニコラエビチ・ノーソフ原作  福井研介(訳)  平塚武二(文)  池田浩彰(絵)

  ●サーカスのゴムまり小僧
     ドミトリー・バシリエビチ・グリゴロービチ原作  福井研介(訳)  宮脇紀雄(文)  井口文秀(絵)

  ●ネズナイカ
     ニコライ・ニコラエビチ・ノーソフ原作  松谷さやか(訳)  山本和夫(文)  センバ太郎(絵)

  ●石の花
     パーヴェル・ペトローヴィチ・バジョーフ原作  松谷さやか(訳)  田島準子(文)  伊藤彦造(絵)

  ●町からきた少女
     リュボーフィ・フョードロブナ・ボロンコーワ原作  福井研介(訳・文)  山中冬児(絵)

北欧編1 アンデルセン童話 絵のない絵本 即興詩人 日なたが丘の少女 ペール=ギュント

南欧編1 ピノッキオ ドン=キホーテ クオレ

 

 42 東洋編1  魚返善雄・編  1967年4月20日 初版
     表紙:イランのミニァチュール
         ―細密描写への愛着
  ●三国志
     羅貫中原作  土家由岐雄(文) 生頼範義(絵)

  ●ルバイヤート
     オマル・ハイヤーム原作  山主敏子(訳・文)

  ●大勇士ルスタム物語 ―『シャーナーメ』より―
     フェルドゥーセィー原作  山主敏子(訳・文) 大石哲路(絵)

  ●韓国短編集
     原作  后藤有一(訳・文) 大石哲路(絵)

  ●ジャータカ物語
     近藤健(訳・文) 太田大八(絵)

  ●シャクンタラー
     カーリダーサ原作  近藤健(訳・文) 太田大八(絵)

43 東洋編2  奥野信太郎 編  1967年10月20日 初版
    表紙:永楽宮壁画
        ―偉大なる芸術遺産 中国元代の壁画

  ●水滸傳  土家由岐雄・文  梁川剛一・絵

  ●故事成語・笑話集  倉島栄子・文  大石哲路・絵

  ●中国現代短編集  后藤 有一・文  鈴木正・絵

    ○魯迅・作  藤野先生  孔乙己  りこう者と、ばかと、どれい

    ○葉紹鈞・作  世界にたったひとつの花の種  あるばかの話

    ○老舎・作  やりの秘伝

  ●神仙譚  后藤 有一・文  山崎百々雄・絵

  ●中国詩選  蒲池歓一・訳

  ●剪燈新和  瞿佑・原作  戸川菊江・文  山崎百々雄・絵

  ●聊斎志異  蒲松齢・原作  宮脇紀雄・文  蕗谷虹児・絵

44 東洋編3  伊藤貴麿 編  1965年8月20日 初版
    表紙:桃鳩図
        ―自然観察を絵画の精神とした画家の徽宗皇帝

  ●西遊記  呉承恩・原作  伊藤貴麿・訳  土家由岐雄・文  大石哲路・絵

  ●古典短編集  蒲池歓一・訳  后藤有一・文  太田大八・絵

    ○雨窓欹枕集より  

    ○今古奇観より  抱甕老人・編

    ○棠陰比事より  桂萬榮・作

  ●宝のひょうたん   張天翼・原作  魚返善雄・訳  宮脇紀雄・文  鈴木正・絵

  ●現代短編集  魚返善雄・訳  后藤有一・文  太田大八・絵

    ○つばめの大旅行  秦兆陽・作

    ○三人の少年探偵  白小文・作

    ○匪賊になった友だち  郭沫若・作

日本編2 太閤記 謡曲・狂言物語 太平記 椿説弓張月 醒睡笑

47 日本編3  富田常雄 編  1966年10月20日 初版
    表紙:大はしあたけの夕立
        ―身近な風景を愛情をこめて描いた版画 安藤広重作

  ●義経記  山本和夫・文  伊藤彦造・絵

  ●西鶴名作集  井原西鶴・原作  唐沢道隆・文  鈴木正・絵
    はだか川 武家の義理 武士のつきあい かげぐち うたぬあだ討ち 題目と念仏
    太鼓に耳あり 塩売りの楽助 伊勢えびの高買い 世界の借家大将 奈良のおおみそか

  ●日本芝居物語  おのちゅうこう・文  鳥居清忠・絵
    曾我物語…河竹黙阿弥 石童丸…並木宗輔 寺子屋…竹田出雲 柳の精…若竹笛
    鬼女の面…福地桜痴 重の井子別れ…近松門左衛門 愛馬の別れ…三世河竹新七

  ●徒然草  兼好法師・原作  倉島栄子・文  安泰・絵

  ●方丈記  鴨長明・原作  倉島栄子・文  安泰・絵

  ●しみのすみか  石川雅望・原作  倉島栄子・文  安泰・絵

  ●雨月物語  上田秋成・原作  筒井敏雄・文  玉井徳太郎・絵

  ●東海道中膝栗毛  十返舎一九・原作  伊藤佐喜雄・文  太田大八・絵  

48 日本編4  浜田廣介 編  1967年1月20日 初版  
    表紙:麗子像 岸田劉生
        ―西洋写実主義と東洋写生画の精神を結びつけた天才画家

 坊っちゃん 夏目漱石 作
 きのこ大夫 巌谷小波 作
 忠実な水夫 島崎藤村 作
 永昌寺 島崎藤村 作
 愚かな馬の話 島崎藤村 作
 せみの送別会 島崎藤村 作
 山椒大夫 森鷗外 作
 赤いろうそくと人魚 小川未明 作 駒宮録郎 絵
 天までとどけ 吉田絃二郎 作
 曲馬団と少年 宇野浩二 作
 少年科学探偵 小酒井不木 作
 耳なし芳一の話 小泉八雲 作
 雪女 小泉八雲 作
 ポチの話 二葉亭四迷 作
 杜子春 芥川龍之介 作
 くもの糸 芥川龍之介 作
 オッペルと象 宮沢賢治 作
 いたずら小僧日記 佐々木邦 作
 白鳥の国 秋田雨雀 作
 三人兄弟 菊池寛 作
 母の日 槇本楠郎 作
 牛をつないだつばきの木 新美南吉 作
 海底軍艦 押川春浪 作 小松崎茂 絵

毎月一冊配本・定価四八〇円

   ◇特色◇

 ○知らねばならぬ世界の文豪二百名余を網羅

 ○翻訳は各専門家の手で厳正に、文章表現は児童文学者の手によってかおり高く平易に

 ○当時の社会のもようがひとめでわかるようにさし絵は原書によっている

 ○一冊の中に低学年向き、高学年向きまたは少年向き、少女向きの作品を按配併載

 ○各国編の最終巻にそれぞれの国の児童文学を中心にした文学史を掲載
 

 <監修>川端康成/中野好夫/浜田廣介

 <編集委員>石川湧/岩崎純孝/植田敏郎/魚返善雄/阪本一郎/関英雄
        奈街三郎/滑川道夫/福井研介/村岡花子/山室静/彌吉光長

 <表紙絵 選と解説>東京芸術大学名誉教授 伊藤廉

 

   小学館の少年少女名作文学全集は、4種類あります。

   すなわち、

    50巻版 (50巻版を2冊ずつ合本したものすごい版もある)
   と55巻版
   と30巻版です。

   こちらのページにこれらの全集に関する記述を見つけました。
    http://homepage2.nifty.com/teiyu/journal/mura_0410.html

    55巻版と30巻版について触れられていますが、一番最初の50巻版に関する記述はありません。

   「少年少女世界文学全集」ロシア・ソビエト編にみる作品の移り変わりについて  前田俊之
        http://www.jscl.internet.ne.jp/jscl/record/regular/regular_k104a.html

   少年少女世界の名作文学(佐々木彰の「うんちく講座」)
      http://www2.chokai.ne.jp/~assoonas/UC241.HTML

   復刊ドットコム  少年少女世界の名作文学 全50巻   復刊リクエスト
        http://www.fukkan.com/fk/VoteDetail?no=9270  ←これは50巻版です。

 

メルマガ発行しております!

少年少女世界の名作文学ブログ・速読み版

あの懐かしき分厚い全集。このような時代こそ名作文学は癒しだ
思ったこと、思い出したことなどをつらつらと。

 

 

少年少女世界の名作文学ブログ

produced by 市井のディレッタント
http://www.diletantoj.net

日々の冒険の最新情報はブログを御覧下さい。

市井のディレッタント 冒険記

少年少女世界の名作文学ブログ

『三四郎』な人生論

なぜ学電脳よろづ商店 & ありゃま商会 の回覧板

開店しました!

活動費捻出の為のwebショップです。ごひいきに!

 

produced by 文理アカデミア総合科学部