ヒトはなぜ学問するのか
(バックナンバー 6)
∞∞∞∞∞∞∞∞ ヒトはなぜ学問するのか ∞∞∞∞∞∞∞∞
HP: http://usosakai.cool.ne.jp/mm.html
バックナンバー: http://usosakai.cool.ne.jp/mm00.html
第6号 ヒトはなぜ学問するのか(2)
〜〜数学思考でビジネスチャンスを読む!〜〜
2003.11.16
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
???????????????????????????
●今回の参考図書
別冊宝島723 数学思考でビジネスチャンスを読む!
2003年1月28日発行
????????????????????????!!!
↑楽天ブックス アマゾン書店へはこちらから
数学思考でビジネスチャンスを読む!
著者:
出版社:宝島社
本体価格:838円
別冊宝島と数学とビジネスという、ちょっと異色の組み合わせが斬新でした。
私が高校生や大学生の頃は、別冊宝島といえば、もう少し小型で分厚くて、
ニューエイジ思想や精神世界や哲学関係をテーマにした本も多く、実学とは正反対
の教養主義的な雰囲気を持っていましたが、最近は実際的なテーマになっているよ
うです。
表紙をめくると、1ページ目に「現代数学の最前線」という、最新用語の簡単な
説明があります。
「カタストロフィー」「カオス」「フラクタル」「トポロジー」などなど……。
これだけ読むのも非常に面白い。最先端の数学に触れている、という満足感が得
られます。
Part1 ビジネス数学力のメリットはこんなにある!
冒頭、わずか13行の数学史の記述が、人類における壮大な数学史を思わせる点で
秀逸です。
アルキメデスが積分法を発見して円の面積を計算し、それから約2000年後、ニュー
トンが微分法を発見して物体や天体の運動に応用し、「万有引力」を発見した。
そしてケプラーが微分法を用いて惑星の動きを観察し、「ケプラーの法則」を発見。
同じ頃、ライプニッツが、「微分と積分は逆の演算である」法則を発見し、この
発見によって物理学、天文学、力学などが飛躍的に発展した……。
私、元来文科系なので、こういった歴史的背景を知ることが大好きです。
なぜ、そういった概念が生まれてきたのか、その結果どういう影響が生まれたの
か、そこら辺が面白いわけです。
それにしても、見過ごせない記述が!
「数学ができる人は、数学ができない人に比べて年収がいい」!?
受験科目に数学を選択した学生の平均年収は931万円、選択しなかった学生は880
万円という調査結果がある!
1976年(共通一次試験導入後)以降、各々748万円と641万円となり、その差は拡
大しているという!
統計は取り方によって嘘をつく、といいます。
だから、そのまま信じることはできません。
本当にそうなのか、疑う必要もあります。
例えば、所持金が平均1万円という2つの10人のグループを比べます。
同じ所持金の平均が1万円といっても、Aグループは各人1万円を持っていて、
Bグループは1人が10万円持っていて、他の人は所持金0ということもありえま
す。
それにしても「格差が開いた」という記述がありますが、最初の、格差50万円
時のデータはいつ頃のことでしょうか。
私は、1976年以降というデータの方が、平均収入が全体的に減っていることが気
になります。
今でこそ定期昇給0が当たり前で、賃下げも当然のようになっていますが、バブ
ル崩壊前までは一応、年功序列・定期昇給だったのでは……?
ともかく、アメリカ、中国、インドを始め、数学力があるほど高収入、というの
は、世界的傾向だそうです。
日本も、ゆとり教育だとかいう“愚民政策”をやっていると、いずれNIECE
諸国に追い抜かれますぞ。
※その後、文系の方が年収もいいし出世も早い、というデータを見つけました。
掲示板で紹介しております。
http://www.startingweb.com/bbs.cgi?job=view&bbsid=5492&mid=12
何だか実利的なことを書いてきましたが、学問本来の面白さを楽しみながら実利
を得る、というのがこのメルマガのテーマであります。
Part2 ビジネスの戦力的思考力を鍛える、数学的問題解決法とは?
この章は秀逸ですね〜。
代数・解析・幾何・統計・確率の簡単な概念とビジネスへの応用が、ビジ
ネス現場をテーマにした例題とともに、4ページで簡単に紹介されています。
“利子の雪だるま現象”の理解に関わる「等比数列の和や指数」の学習が、
>数学教育形骸化の影響を受けて現在では選択の項目で、一部の高校生が学習して
いるだけです。<
とは、恐ろしいことです。私の高校時代ですら、等比数列についてはほとんどの高
校生が学んでいたはずです。
いくら男女必修となった家庭科で“雪だるま現象”が必須内容となっているらし
いとはいえ、家庭科で、どれだけ数学的思考が養われるのでしょうか。
理論もなしにただ単に「こうなるんですよ〜」と結論だけ教えても意味がない。
数学は暗記科目ではないんだから、理論からやらないと。
前回取り上げた行列 (http://usosakai.cool.ne.jp/mm005.html)
の応用についても、確率の分野で取り上げられています。
A社とB社のシェアがどの割合で安定するか、という例題に応用できるそうです。
こんな例を挙げてもらえると、本当に数学が役に立つんだな、と納得できます。
この章、数学のビジネスへの応用、という、なかなか新しいテーマで秀逸です。
しかし、なにぶん限られたページ数に色々詰め込みすぎて、突っ込みが足りなく
て物足りない。
こういったテーマの本がもっと出てもいいと思います。
また、執筆者の芳沢光雄さんは、かつて出版した自分の著書から色々と面白そうな
実例を引用しておられます。
著書のさりげない宣伝みたいになっていて、その手には乗らないぞと思いながらも
つい引っかかってしまいます。いつか必ず読んでみようと思っております。
Part3 会社の数字を読み、使う
「売上高」「粗利益」「原価」「変動費」「固定費」などなど……。
本格的な会計学の数学です。
難しいですね。私はこういった分野はどうも苦手です。
今回はこの単位、落第点です。再受講が必要!?
Part4 文系のためのビジネス微積分
これは、非常に面白い。こういった文章を高校時代に読んでいれば、もっと興味
を持って微積分ができたのにと思います。
「微分とは、接線の傾きのことなのです。」
「微分は、力学を説明する手段として作り出された面があります。」
「積分は、もともと面積を計算するところから始まりました。」
こんな風に、一言でズバッと本質で言い表してくれるだけで、よく見えてくると
いうこともあります。
いわば上にあげたフレーズは、微積分を学ぶ上での「キーワード」でしょう。
◇微分すると、景気・業績がわかる
◇微分で、コストを最小にできる
◇積分を応用して、変化を予測する
と、見出しを見てみるだけでも、微積分の面白さが分かります。
微分で変化が分かるといえば、このメルマガの発行部数を微分して変化率を割り
出すこともできるわけです。
今度時間があればやってみよう。
「ビジネス数学」とは、面白いテーマだと思います。
不況の今、ビジネスマンは大学を卒業した後も、数学を始め自己啓発に努めてい
るわけです。
それに比べて、元来学問をするべきはずの高校数学がレベルダウンしているとは。
高校数学も無味乾燥な教え方をしていれば、一般人向けの数学啓蒙書に負けます
で。
ともかく、書店で広く見渡せば、分かりやすく面白い一般向けの数学入門書が
色々と目に付く時代になりました。
生涯学習時代においていい傾向ではないでしょうか。
数学思考とビジネス!
実に面白い切り口で、今後もこういった観点の本が出てくると面白いでしょう。
そしてまた、数学思考を就職活動に利用する!という切り口も面白いと思います。
面接試験で数字を使えば説得力も増し、好印象間違いなし……かな?
この件に関しましては、分量も多くなったことだし、掲示板に書き込みます。
学問について考える掲示板
お待ちしております。
数学思考で就職活動に勝つ! 掲載しました。
http://www.startingweb.com/bbs.cgi?job=bbsidx&bbsid=5492
ヒトはなぜ学問するのか。
学問は単なる机上の空論ではない!
ビジネス現場で実際に必要なものなのである。
学問をすることはまた、ビジネスや個人の成功に大いに役立つものなのである。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
アクセスアップ&報酬ゲットで一挙両得!「テキチェン」
無料でホームページを宣伝、しかも報酬までもらえます!
申込受付中 →
http://www.onparade.jp/textb/?af=U04350
私も使っています! (^▽^*)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
行列・ベクトル図解雑学 著者:佐藤敏明 出版社:ナツメ社 本体価格:1,350円 |
↑楽天ブックス アマゾン書店へはこちらから
タイムマシンをつくろう! 著者:ポール・C.W.デーヴィス / 林一 出版社:草思社 本体価格:1,300円 |
|
楽天ブックスで購入する |
(学問について考える掲示板 にてお待ちしております)
http://www.startingweb.com/bbs.cgi?job=bbsidx&bbsid=5492
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
“超聴き”でTOEIC!?
HPにてレポート報告します。
http://usosakai.cool.ne.jp/toeic.html
私が発行しているもう一つのメルマガ
「少年少女 世界の名作文学 読書ノート」 もよろしくお願いします。
http://usosakai.cool.ne.jp/mmm.html
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
●相互リンクもお待ちしております。
(相互紹介)睡眠開発計画
睡眠を、心身の健康・願望達成や創造力開発・潜在能力開発
に活用する方法 を模索。
一緒に目標を達成しようというMLも併設。
http://sfclub.web.infoseek.co.jp/sleepdeveloper.htm
※当メルマガの言霊鑑定の結果が出ました。
【メールマガジンの効能】
1 日々、調和を遂げて、正しいと認められ
2 自分を磨くことから始め
3 何事にも対応できる判断力や知力
(石山秀幸さんの鑑定によります。
詳細は
http://usosakai.cool.ne.jp/mmkotodama.html へ。)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★メルマガ発行者、応援します☆相互広告+タイトル鑑定。
【メルマガタイトル鑑定します!】
文芸社の優良著作に選ばれたエッセイの著者で、メルマガスタンド
POSBEE認定“匠ライター”が贈るメルマガ発行者応援マガジン。
鳥肌が立つほど当たる!!と評判の言霊鑑定でメルマガの効能を診断!
《詳細》⇒
http://members.at.infoseek.co.jp/ishiyan1480/m_title.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あなたは
まぐまぐより 137人(+6)
メルマガ天国より 27人(+4)
パブジーンより 18人
の学問について考えるヒトのうちの一人です。
(メルマガ天国 アンケート結果)
メルマガ天国で自動挿入されるアンケートで、回答がありました。
アンケート結果 |
回答1 | 1票 (100%) |
|
|
回答2 | 0票 (0%) |
|
|
回答の意味はマガジン本文をご覧ください。特に指示がなければ回答1は「よかった」、回答2は「よくない」を意味します。 |
読者の声 |
ご記入日時 | ペンネーム | ご感想 |
2003/11/16 19:18:04 | ちいこ さん | メールマガジンを利用させていただきありがとうございます。特に語学の学習に役立たせております。 |
ちいこさん、ありがとうございます。
しかし、語学の学習とは?
新コーナーの超聴きTOEICに関するのでしょうか。